NPO祭り_DB001_100選
93/106

霊峰富士を背景に居ならぶ山車・屋台︒そして囃子の共演︒こあこるはいは江夢戸??いまは江戸?これぞ日本の祭りの風景︒江戸の残像だ﹁︒富士宮囃子﹂は競りあう山車の喧嘩囃子︒これはが鉢あわせしたとき囃子で競りを打ちまわす若もの︒ミリ単位の至近距離まで山車を寄せあう呼吸︒双方決して山車を当ててはならな︒いそれは相手に対する畏敬の念か︒これらがこの祭りの美学といえよう︒囃子は競りあいの至近距離からの大音響で相手の囃子の調子を崩した方が勝ちとされている︒勝敗は祭り人ひとりひとりの心の中に︒この祭りは富士山の雪どけ水で農業や林業︑製紙業に従事と1年の無事に感謝するもの︒富士山を御神体とする富士山本宮浅間大社の誇りと︑市民のまつり︒﹂そこにいるのは恰好よすぎるほど恰好いい祭り人︒それを見おろす霊峰富士はますます頬を赤く染めてゆく︒時代静岡県実施日/11月3日〜5日場所/静岡県富士宮市電話/0544-27-2002(富士山本宮浅間大社)交通/JR「富士宮」駅下車146勇映豊穣感謝88富士宮まつり

元のページ  ../index.html#93

このブックを見る