NPO祭り_DB001_100選
104/106

が︒当屋宅で家祓・獅子舞の奉立︒つ人々は神木に巻かれた注山の神は春に山から降りてきる神である︒それは先祖の霊ともされる神﹁︒山の神祭り﹂は全国にいくつかあるが︑この祭りは原初の形を伝える稀少なもの︒食される︒この行為は豊作の結祈りは祖霊の供養と豊作︑除災である︒ここは岩国市の島田川水源域の清水地区︒限界集落だ︒戸数は14で︑8軒が矢野姓︒村の草わけである︒祭り場﹁山の神ていると︑はるか遠くから音曲納を終えての神幸だ︒猿田彦を先頭に︑それぞれが神具を手に︑笛・太鼓の囃子で山あいの細い道を進んでくる︒抑揚のない笛の音階が古式を語る︒一行は列をなし︑正覚寺峠の手前から沢におりる︒そこには小さな沢をはさんで下流からみて左に男神︵樫︑︶右に女神︵杉の︶神木が連︵縄蛇に︶小枝をさし︑神主が祝詞を奉じる︒不思議な空間5年後の当屋を決める︒最後は参加者全員が沢の両側から餅やてはならないため︑そこで焼いて果をよそにもち出さないことを意味するものと考えられる︒パをさすのだろう︒だ︒神事が終わればくじ引きで山口県これぞ原初の祭り非先祖供養157実施日/1月18日(5年ごと)場所/山口県岩国市由宇町清水電話/0827-63-0121(岩国市教育委員会由宇支所)交通/JR「由宇」駅下車98精疎山の神祭り

元のページ  ../index.html#104

このブックを見る